ブログ

blog

トップページ > ブログ

初入者等に対する刑の一部執行猶予制度

 「主文,懲役3年。そのうち2年間についてその刑の執行を5年間猶予する。」 時々,知らないうちに重要な法改正が行われている時があるので驚いてしまいます。 (「あなたの勉強不足だよ。」とつっこみを入れていただければ・・。) […]

2014年3月24日、カテゴリー 「日々あれこれ」(日記), 弁護士 伊東克宏ブログ

神奈川県大規模災害対策士業連絡協議会のシンポジウム-H26.3.3

神奈川県大規模災害対策士業連絡協議会という、たいへんなが~い名前の協議会があり、そこで事務局長(という名前の雑用係?)をさせていただいています。 協議会の話は割愛し、 詳しくはホームページがあるのでこちら↓をご覧下さい。 […]

2014年3月19日、カテゴリー 「日々あれこれ」(日記), 弁護士 伊東克宏ブログ

「成年後見人の実務」勉強会-H26.2.13

高橋裕弁護士を講師として「成年後見人の実務」について解説してもらいました。 信頼できる協力者を得るための努力や、初動の段階での忙しさなど、経験をふまえた貴重な話しを聞くことができました。 高齢者社会を迎え、今後さらに、& […]

2014年3月19日、カテゴリー 民商法研究会

元夫が遺した生命保険金~『チームバチスタ4 螺鈿迷宮』を見て

いつもそんなに真剣に見ているわけではないのですが,昨日見たテレビドラマ「チームバチスタ4 螺鈿迷宮」(関西テレビ放送)に,こういう場面がありました。 (ドラマの場面) ある末期ガン患者が,ドラマの舞台となる末期治療を専門 […]

2014年2月12日、カテゴリー 「日々あれこれ」(日記), 弁護士 伊東克宏ブログ

「東京地方税理士界」 第670号 寄稿

ブログなので説明しておきますと、東京地方税理士会という神奈川県と山梨県で活動される税理士で組織される税理士会があります。 同税理士会で発行されている「東京地方税理士界」という由緒正しい会報がありますが、同会報に、私が寄稿 […]

2014年2月10日、カテゴリー 弁護士 伊東克宏ブログ

弁護士 伊東克宏

弁護士 伊東克宏

相続・離婚を中心とした一般民事事件のほか,会社法務にも対応。弁護士として10年以上のキャリアを有する。

プロフィール

お問い合わせ・法律相談のご予約

当事務所へいらっしゃる方は「弁護士に相談をするのは初めて」という方が少なくありません。
ご不明な点がありましたら遠慮なくお問い合せください。

Pagetop