負債整理
debt consolidation
トップページ > 取り扱い業務 > 負債整理 > 個人の負債整理(借金問題) > 個人再生
個人の負債整理(借金問題)
個人再生
個人再生とは,法律で決められた最低弁済額以上の弁済を原則3年間続ければ,残債権が免責される裁判所での手続を言います。
たとえば,次のような場合があてはまります。
C男さんの場合
会社勤めをするC男さんには,妻と2人の子供さんがいます。課長に昇進した5年前にローンで住宅を購入しましたが,接待や部下に食事などをおごるなどしてカード会社やサラ金から借金を繰り返すうちに,返済しきれなくなってしまいました。
サラ金 | S社 | 残高65万円(年利28%) |
---|---|---|
サラ金 | K社 | 残高99万円(年利28%) |
サラ金 | P社 | 残高99万円(年利28%) |
信販会社 | L社 | 残高99万円(年利28%) |
信販会社 | C社 | 残高99万円(年利28%) |
合計461万円 | ||
住宅ローン | 残高2650万円(連帯保証人:妻) |
利息制限法の金利に基づく再計算をしてみましたが,総額が400万円以上になり,自己破産を選択することも考えましたが,自己破産をすれば住宅を失い,保証人である妻の責任も生じてしまうため,住宅ローン特別条項を付した個人再生の申立をすることにしました。
C男さんは会社での勤続年数も長く,収入も安定していたことから,受任から約6か月後には裁判所から再生計画の認可決定を受けることができ,住宅ローンについては従前の支払を継続し,それ以外の借金については,裁判所が決定した最低弁済額175万円を36回分割により返済することになりました。
個人再生には,厳しい法律上の要件がありますから,誰にでも利用しやすい制度ではありません。しかし,C男さんのように要件を充たせば,住宅を失うことなく再スタートを切ることも可能になります。